快適すぎた!カーテンなしの生活

環境づくり
スポンサーリンク

メリット・デメリット

2〜3年ほど前からカーテンを手放し、磨りガラスの窓だけで生活しています。一人暮らしを始めた際にカーテンレースは手放していたのですが、カーテンなしの生活がズボラな私には合っていたようです。

カーテンがある生活

メリット
・遮光性を保てる
・保温性、遮熱性が保てる
・インテリアとして楽しめる
デメリット
・埃が溜まりやすい
・洗濯がしづらい
・窓の掃除がしづらい

カーテンがない生活

メリット
・風通しが良い
・洗濯が減る
・掃除がしやすい
・ちょっとした物を干せる
デメリット
・1階は人目が気になる
・アイマスク無しだと寝られない
・磨りガラスシートを貼る必要がある

カーテンを辞めたきっかけ

コロナ禍を機に、断捨離をしようとミニマリストについて調べてみたところ、カーテンなしで生活している方が多くいました。

外から見えないよう磨りガラスシートを貼っている方もいらっしゃいましたが、うちは元々磨りガラスでした。「それならカーテンは要らないのかも」と、“なんとなくあった方がいい“という感覚で買っていた事に気づきました。

カーテンを辞めた生活がとても快適だった事もあり、ミニマリストの生活へとシフトチェンジをしました。
カーテンを片付けて、なしの生活を試してみるのはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました