HSPが選ぶ!疲れた時におすすめな日本ドラマ

自分づくり
スポンサーリンク

きのう何食べた?

よしながふみさんの漫画をドラマ化。シロとケンジは同棲する恋人同士で、その日常を描いたほのぼのグルメドラマです。のんびりした雰囲気とマネしたくなる晩ご飯が魅力的。いろんな人と食卓を囲みながら、主人公たちと周りの人たちの変化を楽しめる作品です。

きのう何食べた? Blu-ray BOX(5枚組)

ソロ活女子のススメ

朝井麻由美さんのエッセイをドラマ化。誰にも気を遣わず、周りも気にせず、自分がやりたい事や興味がある事へ挑戦していく物語。1人だと失敗して困ることもあるけど、それを繰り返してワクワク感を見つけていく主人公の姿は見ていて楽しくなります。人と出掛けると食べ物の味に集中できなかったり、綺麗なものをただ観るだけに集中できなかったり、という経験は私もよくあるのでソロ活いいな!って前向きな気持ちになれます。

第1話「ソロ焼肉とソロリムジン」

レンタルなんもしない人

以前Twitterで話題になっていた「レンタルなんもしない人」のお話をドラマ化。依頼者の気持ちはHSPさんも共感できるものが多いのではないでしょうか。そんな中でのレンタルさんの考え方やスタンスは、とても気持ちの良いものがあります。レンタルさんの活動拠点は主に東京になりますが、実際に活動されている方なので気になる方はお願いしてみては?

第一話

大豆田とわ子と三人の元夫

変わり者な元夫3人と主人公の掛け合いがとても面白い作品です。戯曲のように起承転結がハッキリしていて、かなりテンポよく物語が進んでいきます。シナリオは「問題のあるレストラン」や「カルテット」を手がけた坂元裕二さんです。登場する部屋やお店はこだわりを感じるデザインで見た目にも楽しい。

3回結婚して3回離婚した。でも私は幸せを諦めない

ドクターX ~外科医・大門未知子~

「私失敗しないので」というセリフは、このドラマを見ていない方にも知られているほど有名ですね。しかし、このドラマにはモデルになった医師が存在している事はあまり知られていません。その方の経験を元に、ドラマではオリジナルストーリーとして鬼気迫る状況が展開されていきます。日本のドラマでは珍しい長編作品ですが、どのシーズンも盛り上がりが充分にあるのでオススメです。

OPE.1

タイトルとURLをコピーしました