【スカイドーム阪南レポ②】ドッグラン付きグランピングで愛犬と遊んできました。

自分づくり
スポンサーリンク

スカイドッグについて(良かった・気になったこと)

【前編】

【スカイドーム阪南レポ①】グランピング施設で身軽にBBQしてきました。
スカイドーム阪南って? グランピングは通常のキャンプとは異なり、キャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されている...

ざっくり見取り図

スカイドーム阪南のHPは、どこに何の設備があるのか分かりづらかったので作成してみました。とっても良い所なのにHPが見づらいのは本当にもったいない…!

専用ドッグラン・ペット用品

スカイドッグには、専用のドッグランが付いています。足洗い場もこちらにあります。
かなり広いので、大型犬2〜3匹でも十分に遊べる広さでした。うちの子も満足いくまで走り、クタクタになっていました。
ただし、ドッグランには屋根がないので雨だと利用できないのは少し残念です。


ドッグランのすぐ横にBBQスペースがあるので、犬の様子を見ながら食事をすることもできます。BBQスペースにはリードを留める金具もあるので、一緒に食事を楽しむことも!

テント内のペット用トイレには、防水シートも敷いてありました。いつもと違う環境だとトイレの失敗をしてしまう子もいるので、犬と一緒に過ごしやすいよう考えられていて有り難かったです。

ペットアメニティ
・フードボウル(ご飯・水用の2つ)
・トイレシート予備3枚
持ち込む必要があるもの
・普段食べている愛犬のご飯
・おやつ
・玩具
・リード
・エチケット袋
・オムツ(置いていないので、必要に応じて)
・タオル
・予防接種の証明書(写真でもOK)

キャンプファイヤー

スカイドッグの場合はドッグラン内に、キャンプファイヤー用のスペースがあります。くつろげるようテーブルやイスが用意されています。

BBQスペース

5人掛けのテーブルに、煙が出ないBBQコンロが1台あります。屋根があり側面はビニールで覆われているので、砂埃などを気にせず楽しめます。

施設備品
・テーブル、イス
・BBQコンロ
・ミニ冷蔵庫
・キッチンスポンジ
・食器用洗剤
・キッチンペーパー

水場・アメニティ

全てのテントに専用の洗面、シャワー、トイレ、BBQ用の洗い場があるので、他の宿泊者と共有する事はありません。プライベートな空間で周りに気を遣うことなく過ごせました。

テント内に設置されているのではなく、隣接して設置されているので一度靴を履いてテントから出る必要はあります。

ゴミ箱はテント内・トイレ・BBQスペース・洗面所の各所にあるので、ゴミ捨てでいちいち靴を履く必要がないのは楽でした。
テント内とトイレのゴミ箱は蓋付きなので、ペットシートやオムツのゴミも臭いを気にすることなく過ごせました。

お風呂はシャワーのみですが、利用しやすいように腰掛けスペースがありました。子供連れで入るには狭いので、小さな子を連れて利用するのは大変かもしれません。

アメニティ
・バスタオル
・フェイスタオル
・シャンプー、コンディショナー
・ハンドソープ兼ボディソープ
・ボディスポンジ
・ドライヤー
・歯ブラシ、歯磨き粉
・カップ
・綿棒
持ち込む必要のあるもの
・パジャマ
・化粧品類
・クシやカミソリ(必要であれば)

テント内

電話・テレビ・時計がないので、ゆったりと時間を忘れて過ごせます。景色がとても良く、朝は鳥のさえずりで目覚めました。

テレビや受付への電話が欲しい方もいるかもしれませんが、私としてはむしろグランピングを最大限に楽しめて良かったと感じたポイントでした。
また、用意されていたコーヒーがドリップでなく、挽き立てを楽しめるのも嬉しいポイントでした。









備品等
・ベッド4つ
・ソファベッド1つ
・ハンモック1つ
・ローテーブル
・人も犬もダメにするソファ2つ
・エアコン
・冷凍冷蔵庫(1人暮らし分くらいのサイズ)
・電気ケトル
・マグカップ
・コーヒー豆
・コーヒーミル
・ドリッパー
・電池式ランタン
・ハンガーラック
・スタンドミラー
・バスタオル、フェイスタオル(お風呂場にもあります)
・ティッシュ
・アルコール
・服用消臭剤
・サンダル
・Wi-Fiあり

その他

徒歩で食料の買い出しに行くには大変そうなので、車なしでの連泊だと同じ食事メニューになりそうです。グランピングで連泊することはあまり無いとは思いますが、施設がとても良かったので個人的には2泊3日も有りだなと感じました。

消灯は21時ですが、施設の入口は空いているので犬のお散歩にも行けます。ただ街灯が少ないので、スマホやランタンなどの灯りは忘れずに。

写真協力:カメラマン HIYOKO

スカイドーム阪南

スカイドーム阪南」は大阪府初のグランピング施設で、全4種類の施設から選べます。

  • スカイドーム6棟:通常のグランピング施設
  • スカイグランデ2棟:10名まで宿泊できる大型の施設
  • スカイドッグ2棟:専用ドッグラン付きの施設【今回利用したのはこちら】
  • ジャグジードーム2棟:専用ジャグジー付きの施設※水着必須

最寄り駅:南海本線「箱作駅」
※箱作駅からの無料送迎もあります。

【おすすめ記事】

【ミニマリストが犬と旅行へ】グランピングの持ち物リスト
利用したグランピング施設 スカイドーム阪南にあるドッグラン付き施設を予約して、2人+わんこでグランピングをしてきました...
【スカイドーム阪南レポ①】グランピング施設で身軽にBBQしてきました。
スカイドーム阪南って? グランピングは通常のキャンプとは異なり、キャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されている...
タイトルとURLをコピーしました