【スカイドーム阪南レポ①】グランピング施設で身軽にBBQしてきました。

自分づくり
スポンサーリンク

スカイドーム阪南って?

グランピングは通常のキャンプとは異なり、キャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されているため、荷物が少なく身軽にBBQやキャンプを楽しむことができます。

スカイドーム阪南」は大阪府初のグランピング施設で、全4種類の施設から選べます。

  • スカイドーム6棟:通常のグランピング施設
  • スカイグランデ2棟:10名まで宿泊できる大型の施設
  • スカイドッグ2棟:専用ドッグラン付きの施設【今回利用したのはこちら】
  • ジャグジードーム2棟:専用ジャグジー付きの施設※水着必須

最寄り駅:南海本線「箱作駅」

タイムスケジュール

《当日》
15:00 箱作駅到着→無料送迎をお願いしました。
15:30 チェックイン
16:00 夕食
19:00 テントサウナ
20:00 キャンプファイヤー
21:00 消灯
《翌日》
6:00 起床
8:00 朝食
10:00 チェックアウト

食事・飲み物はどうだった?

BBQ(夕食)

電車移動となるので、なるべく身軽に行けるよう食事付きプランにしました(持ち込みOKなので素泊まりプランもあります)。
※紙皿、箸などは素泊まりプランには付いてきません。

夕食は17時30分です。30分ほどで準備はできるそうなので、チェックイン時に時間変更も可能です。

【メニュー】
・なにわ黒牛のサーロインステーキ
・厚切りベーコン
・骨付きウインナー
・タコのアヒージョ
・アクアパッツア
・チーズフォンデュ
・サラダ
・泉州水なすのお漬物
・バケット(2人で利用して1本)
・本日のデザート(チョコマシュマロでした)
※利用時の内容なので変わることがあります。



BBQスペースは屋外ですが、屋根付きビニールカーテンに覆われているので多少の雨なら大丈夫そうです。


グリルは蓋をして使用するので煙も出ずに、服に臭いが付くこともありません。


【メニュー紹介】なにわ黒牛のサーロインステーキ・サラダ
photo by HIYOKO


【メニュー紹介】厚切りベーコン・骨付きウインナー
photo by HIYOKO


【メニュー紹介】タコのアヒージョ


【メニュー紹介】アクアパッツア・チーズフォンデュ
photo by HIYOKO


【メニュー紹介】泉州水なすのお漬物
photo by HIYOKO


【メニュー紹介】本日のデザート
photo by HIYOKO

どれも美味しかったので、次も食事付きで利用したいです!

ホットサンド(朝食)

【メニュー】
・2種のホットサンド(ハムタマチーズ、ツナサーモン)
・サラダ
・100%みかんジュース


photo by HIYOKO

夕食時もですが、食材はすべてラップに包んであるため衛生面の安心感がありました。

具財は
・タマゴサラダ
・ハム
・スモークサーモン
・ツナマヨ
・チーズ から好きなものをサンドできます。

photo by HIYOKO

飲み物(フリードリンク)

チェックイン~消灯21時まで飲み放題です。氷や交換用のグラスもあり。

アルコールもあるので飲み物を持参する必要がなく、ホントに身軽なまま楽しめました!
ただ、入口すぐの場所にあるので各自のBBQスペースからは少し離れており、雨の日だと傘が必要そうな印象でした。

【ソフトドリンク】
・りんごジュース
・コーラ
・ジンジャーエール
・オレンジジュース
・カルピス
・カルピスソーダ
・炭酸水
・ウーロン茶
【アルコール】
・ブラックニッカハイボール
・チューハイ
・生ビール(アサヒスーパードライ)

入口に自販機もありました。もし、夜間に飲み物が必要になっても大丈夫そうです。

キャンプファイヤー

各テントに専用スペースがあるので、プライベートを守りつつ、夜の時間を過ごすことができます。
もちろん道具や薪は用意されているので、何も持ち込む必要はありません。

備え付けされている薪の量で、1時間ほどキャンプファイヤーを楽しめました。追加で薪を購入することも可能です。
※消防上の理由で、必ず21時までに消火してください。

photo by HIYOKO

「キャンプファイヤーでマシュマロを焼いてみたい」という夢が1つ叶った図↓
感想:マシュマロ焦げるくらい焼くと美味しい。

photo by HIYOKO

テントサウナ

受付にて、20分前までに予約をして使用することができます。水着かTシャツやスポーツウェアのような汗を掻いても大丈夫な服装で利用可能です。
サウナ入口に水も用意されているので、必要なものは服だけです。中は2~3名用のベンチが置いてあります。

パッと見どこにあるのか分からないので、あまり人目を気にせず利用できるのは嬉しいですね。

ボルダリング

と言っても、そこまで規模の大きなものではありませんでした。小学生くらいの子供が遊べるくらいのサイズ感です。
運動不足な良い大人なので、理性的に判断して遊ぶのはやめておきました。筋肉痛にならない自信のある方はぜひ試してみてください。

メリット・デメリット

良かったポイント

  • 食事が美味しかった
  • 食事の衛生面が安心できた
  • フリードリンクの選択肢が多かった
  • スタッフ皆さんが親しみやすい雰囲気で対応が良かった(身バレしたくないので詳しく書けずにすみません…)
  • プライベートを守り、1~2人の少人数でも過ごしやすい

食事、キャンプファイヤー、テントサウナなど1泊2日だとかなり予定いっぱいに楽しめました。

気になったポイント

  • 雨の日はフリードリンクの利用が大変(防犯などの安全上の理由で仕方ないかな、とも思います)
  • HPの説明がとっても分かりづらい(電話で快く教えて下さいました)

写真協力:カメラマン HIYOKO

おすすめ記事

【ミニマリストが犬と旅行へ】グランピングの持ち物リスト
利用したグランピング施設 スカイドーム阪南にあるドッグラン付き施設を予約して、2人+わんこでグランピングをしてきました...
【スカイドーム阪南レポ②】ドッグラン付きグランピングで愛犬と遊んできました。
スカイドッグについて(良かった・気になったこと) 【前編】 ざっくり見取り図 スカイドーム阪南のHPは、ど...
タイトルとURLをコピーしました