HSPでミニマリストな私の【しないことリスト】

自分づくり
スポンサーリンク

キッチン・食生活

・毎日買い出しをしない
決断疲れを防ぐために、“しないこと“として決めています。試しに、毎日買い物に行ってみたこともありましたが、買い物疲れが溜まってしまい気力が削がれてしまうのでやめました。

・買いだめしない
毎日買い出しに行かないとは言え、1週間分の買い溜めをすると”必要かもしれない”と余分な物まで買ってしまいます。週2〜3回で、30分ほどで終わることを目安としています。

・食材を選ばない
買うものを定番化しています。魚はマグロのすき身やお刺身、しめ鯖、ホッケの干物にしています。野菜は、主に漬物にする分だけを購入します。同じお店でも、日によって鮮度にムラがあるので毎度買うことはしません。

・無理に健康食を食べない
健康への関心が高いので色んな物を試してみましたが、美味しくないものは一時的にしか続けられませんでした。美味しくない物を無理に食べ続けていると、心が死んでいく感じがするのでやめました。

・一汁三菜にしない
2人暮らしだと野菜は、2〜3種ですら1週間で食べ切れなかったりします。特に、一汁三菜を意識にすると自然と買う物も増えてしまうので、目安は一汁一菜にしています。

・1日3食食べない
胃の不調があったので、16時間断食で食べる回数を減らしてみました。体調が良くなり、かつ献立を考える時間・作る時間・買い物の時間が減ったので、とても生活がしやすくなりました。

・調理器具はメンテナンスしない
最近だと、鉄フライパンに買い換えてメンテナンスを行う方もいらっしゃいますね。私は、他のことに使う時間を最優先と考えているので、なるべくメンテナンスが不要な物を選んでいます。

その他の家事

・いろんな日用品を揃えない
場所や目的ごとに揃えていくと、日用品がやたらと多くなってしまいます。生活に必要な物が増えると、買い物の時間が増え、部屋の掃除がしにくくなってしまいます。兼用できる物を必要最小限だけ持つようにしました。

・日用品は選ばない
必要最低限な種類の日用品を見直したのちに、買うための条件や買う物を決めました。短時間での買い物が済ませられるようになり、他のことに時間を使いやすくなりました。

例)
・ティッシュは200枚組のもの
・トイレットペーパーは1.5倍巻
・トイレ掃除は超強力トイレクリーナーのみ 等

・服を畳まない
ハンガーで干したら、そのままクローゼットに仕舞います。洗濯機を回すことより、畳むほうが面倒臭かったので楽になりました。布団カバーもつけ外しが面倒だったので、無印良品の物に買い替えました。

・洗濯物は溜め込まない
洗濯物を溜め込むとストレスになり、やる気や集中力を削いでしまうのでルーティン化しています。今はフリーランスなので朝に洗濯していますが、会社勤めをしていた頃は夜に洗濯していました。

・ゴミを溜め込まない
住んでいる場所にもよりますが、収集日以外でも捨てられる住居は便利でした。燃えるゴミは生活臭の原因になるので、こまめに捨てておくとHSPとしては生活しやすくなります。

・埃は溜め込まない
汚れている場所は集中力するまでに時間が掛かってしまうので、仕事環境はこまめに掃除をします。布物が多いと埃も増えて掃除の時間まで増えるので、なるべく減らすように意識しています。

・物を出しっぱなしにしない
日常での視覚情報が多いと、ストレスになるので“備え付けの収納に入る量を目安“として断捨離をしました。家族が出しっぱなしにした物は、朝に一度リセットさせます。

・掃除道具の種類をたくさん持たない
部屋を綺麗にするのは気分がいいので、つい種類を増やしてしまいがちでした。断捨離と大掃除をしてからは日々の汚れを少し落とす程度なので、多くの掃除道具がいらなくなりました。

・年末に大掃除しない
年内のごみ収集日が12月上旬にあるので、結局捨てられないまま年越し…という事がありました。今は、春や夏に大掃除をしています。洗濯物や水拭きした場所がすぐ乾くので、秋冬より気持ち良く片付けが進みます。

身だしなみ

・アイロン掛けしない
アイロンの出し入れも面倒なので、アイロン掛けの必要な物を買わなくなりました。面倒臭いという言葉が多い人間ですが、面倒臭いは効率化するための長所だと思っています。

・ボタン付けしない
自分の分は、ボタンが付いていない物をなるべく選びます。アウターは、今のところボタンが外れた事が無いので、いざとなればクリーニングついでにボタン付けもしてもらいます。

・アクセサリーを付けない
首周りや手の周りに、まとわりつく物が苦手です(服の袖も捲っていたりします)。ピアスやイヤリングも付けている途中で痛くなるので、基本的にはノーアクセサリーにしています。

・難しいヘアアレンジをしない
ヘアアレンジの練習せずに出来たら良いのですが、しないと出来ないのでやめました。優先度が低いものに時間を割くのはイヤなので、髪はおろしておくか簡単にまとめるだけにしています。

・服のメンテナンスをしない
アイロン掛けやボタン付けと重複してしまいますが、基本的に服のメンテナンスはしないと決めています。毛玉が出来やすい服も避けて購入し、冬物アウターやマフラーは宅配クリーニングを利用しています。

・靴のメンテナンスをしない
メンテナンスはしませんが、汚れたまま履くという事ではないです。自分の靴は、なるべくメンテナンスが不要な靴を選びます。汚れが気になれば、濡らしたティッシュで軽く拭き取ります。私のパートナーは、仕事のついでに革靴を磨きに行っているみたいです。

・洋服を選ばない
ミニマリストになってすぐの頃“自分が納得できる物を買えるように“と、さまざまな候補から調べて探していました。私自身が機能性と効率重視で、あまりブランドに興味がなかったのでこの方法は面倒でした。なので洋服はどこで買うか、何色を買うかを固定化しています。

・毎日メイクしない
メイクをした顔がどうにもしっくり来ないです。していない方が私にとっての「私の好きな顔」なので、基本的にはしません。フォーマルな服装だと合わないので、眉・アイシャドウ・リップのポイントメイクだけします。

・ケアやメイク用品を増やさない、頑張らない
SNSとか見てると、新しいのが欲しくなっちゃいます。私にとっては“メイク用品やケア用品が増える=頑張りたくない事を頑張る時間も増える“になるので定数を決めています。

・眉、アイシャドウは兼用で1つ
・リップは保湿もできる色付きを1つ
・保湿ケアはせずにサンホワイトのワセリンのみ としています。

・毎日洗顔しない
毎日していると汚れを落としすぎてニキビが出来たり、全くしないと汗疹ができてしまいました。週1〜2回ほど、マジックソープを使い洗顔しています。それ以外は、水やぬるま湯で流すだけです。

生活習慣

・テレビを見ない
テレビを手放しました。それ以前からも、ほぼ見ることがなかったので特に困りません。

・SNSは通知しない
いいねやRT、コメントは自分が見られる時に確認しています。時間がない時に、連絡が増えるのは集中力が分散されるので避けています。

・心をないがしろにしない
嫌な事をしてくる人、不快な人とは距離を取るようにしています。そういう人がしたいのは“自立した個人としての関係“ではなく、“ベタベタとした依存関係“である経験が多かったので、そういった人から自分を守ります。

・身体をないがしろにしない
HSPだと自覚してからは楽しい事でも、自分に無理はさせないよう気をつけるようになりました。お出かけや旅行は好きですが、一休みする時間を入れるようにしています。

・何でもかんでもこだわらない
ミニマリストになる過程で“お気に入りだけに囲まれる“を試してみたのですが、自分のやりたい事や性格的に合わなかったのでやめました。ミニマリストでも色んなタイプがある!

・自分の時間を雑に扱わない
つい、ダラダラぐだぐだし過ぎてしまうことがあります。それをゼロにする必要はないですが、私の場合ただの現実逃避である事も多かったです。時間はかかっても、根本的な問題に向き合えるようにしています。

仕事

・5人以上の飲み会に参加しない
大人数で集まる場が苦手なので、基本的には参加しません。

・やる気をカフェインに頼らない
気づかないうちにカフェインを摂りすぎて、やる気のムラや漠然とした焦りがありました。「何かしなくちゃ」という焦りが出てきた時は、とりあえずカフェイン断食しています。

・仕事環境を雑に扱わない
デスクは綺麗に片付け、その時に必要な物だけを出しておきます。

・我慢しない
ステップアップに必要な事でなければ、無意味な我慢だと考えています。一時的な我慢はあっても、長期的にすることはないです。

・燃え尽きない
以前の私はよくやりがちでした。体力があまりなく長期的に続けられないので、今は「無理なく継続させる」にシフト変更させています。

・何でもかんでも頑張らない
「燃え尽きない」と似てるところがありますが、頑張る事で解決するより“考える“”工夫する“方が、長期的に見て大きな解決につながります。私は頑張ることで解決しようとしがちなので、しない事リストに入れて意識しています。

・優先順位の低いものをいつまでも先延ばしにしない
「今すぐやる必要はないけど、長期的に見て重要なこと」をないがしろにすると、利子が付いて自分に返ってくるので先延ばしにしないようにしています。

・イレギュラーに対応できないスケジュールを組まない
経験豊富であれば別ですが、経験が浅い事についてはイレギュラーを想定したスケジュールを組みます。自分やチーム、会社内が“調子良い“という前提だけで組まれたスケジュールでは、想定していない事が起こるのは当たり前です。勤め先によっては交渉が難しい事もありますが、その場合は現実的に可能な数字より低めに伝えておきます。

人間関係

・口だけの人と付き合わない
自分を過大評価しているだけで、建設的な行動ができないんだなぁという印象でした。“すごい“と言われたいだけなので、相手も自分も成長しないので関わりません。

・考えが浅いと感じる人と付き合わない
どうしても会話が表面的なものだけになってしまうので、こういった方とのお付き合いは苦手です。若ければまだ経験も少ないので仕方ありませんが、年齢相応に考えを深めていける方との話は楽しく感じます。

・好奇心が少ない人と付き合わない
好奇心の少ない方との会話は、あまり面白味がないと感じます。何かに熱量を注いでいる方の話は、自分が知らない事でも楽しいです。

・成長しない人と関わらない
成熟している人や成長しようとする人との会話は楽しいですが、していない人との会話はつまらないと感じます。そういった人と関わっても、自分も相手も成長しないのでやめました。

・他者への思いやりのない人と関わらない
“思いやり=想像力の高さ“から生まれるものだと考えているので、思いやりのない人とは関わりません。想像力のある方との会話は、客観的に物事を捉えた考えになっているので楽しいです。

・自己中心的な人と関わらない
今まで関わってきて自分がイライラしやすい人に、自己中心的な人が多かったです。イライラは防衛本能の一種でもあります。自己中心的な人は“過剰に人からして貰う“ことが考えの中心となっているので、自己防衛のためにイライラしていました。

・用事のない連絡をしない
自分の暇つぶしに相手の時間を奪っても良い関係は作れないと考えているので、必要もなく連絡することは控えています。

・用事もなく連絡してくる人と付き合わない
相手から“暇つぶし相手“をされないようにします。一人の時間を充実させられない人とは、あまり良い関係を作れない経験が多かったので、ある程度の“自立心があるかどうか“の基準としています。

しない事を決める前に

私はやりたい事を考えてから、やめたい事を考える方がしっくり来ました。
もし、やめたい事を考えても続けられない事があるならば、やりたい事から考えてみるのもひとつの方法です。

【おすすめ記事】

HSPの私が【人生でやりたい100のリスト】
学び 考古学 解剖学 脳科学 経済学 哲学 せどり(商品の卸売業) アクセ...
【HSPの疲労対策】決断疲れを減らす12の方法
毎日着る服を選ばない まずは私服の制服化から始めてから、今では制服化する必要もない状態にしています。 制服化も便利で...
タイトルとURLをコピーしました